靴修理(一例)2

■バイカーブーツ/ファスナー交換
靴修理

靴修理
スライダーの開閉でファスナーテープ擦れ、破れてしまったファスナーを交換しました。
まずはバラシから作業します。
バラシでは長年の使用で縫い付け部分が傷んでいる場合がよくあるので、細心の注意を払いながら糸を解いていきます。
解いてからファスナーテープを取り外し、接着跡をきれいに除去し、新しいファスナーテープをセッティングします。
※除去せずにセッテイングすると、付きにくく、縫い込みがずれる場合が多々あるため、必ず除去します。
後はミシンで縫い込んでいきます。
シングルステッチ、ダブルステッチ、トリプルステッチと縫い付け方法があるので、元々の縫い付け方法と同じ内容で縫い付けます。
最後にスライダー開閉で引っかかりやきつい箇所がないかを確認し、問題がなければ完了です。


■紳士靴/オールソール(ダイナイトソール&ヒール)
靴修理

合成底の靴底からダイナイトソール&ヒールに交換。
靴アッパーの革シワと若干の型崩れをしていましたので、形成強度を付けるために、ミッドリール無しの靴に革ミッドソールを取り付けました。
合成底、底縫い糸、カカトゴム、ヒールを全て外し、ボンドを除去します。

次に押ブチをボンドでセットし、スポンジ、革ミッドソールを接着します。
◎ポイント:押ブチ、ミッドソールを接着するとき、靴アッパーと隙間ができないように、ボンドでしっかり接着します。

ダイナソールを接着。革ヒール、ダイナイトヒールを接着。革ヒールは靴の中からネジ止めをします。

接着が完了したら、アッパーを傷つけないように注意しながら削ります。
コバインキで色付けし、乾いてからワックスで革全体を磨きます。

最後に、汚れ、ボンドを落として完了です。

> 修理工程を動画で見る


 

修理工程を見る
ビフォーアフター
line@

 

■バイカーブーツ/ファスナー交換
靴修理

靴修理
スライダーの開閉でファスナーテープ擦れ、破れてしまったファスナーを交換しました。
まずはバラシから作業します。
バラシでは長年の使用で縫い付け部分が傷んでいる場合がよくあるので、細心の注意を払いながら糸を解いていきます。
解いてからファスナーテープを取り外し、接着跡をきれいに除去し、新しいファスナーテープをセッティングします。
※除去せずにセッテイングすると、付きにくく、縫い込みがずれる場合が多々あるため、必ず除去します。
後はミシンで縫い込んでいきます。
シングルステッチ、ダブルステッチ、トリプルステッチと縫い付け方法があるので、元々の縫い付け方法と同じ内容で縫い付けます。
最後にスライダー開閉で引っかかりやきつい箇所がないかを確認し、問題がなければ完了です。


■紳士靴/オールソール(ダイナイトソール&ヒール)
靴修理

合成底の靴底からダイナイトソール&ヒールに交換。
靴アッパーの革シワと若干の型崩れをしていましたので、形成強度を付けるために、ミッドリール無しの靴に革ミッドソールを取り付けました。
合成底、底縫い糸、カカトゴム、ヒールを全て外し、ボンドを除去します。

次に押ブチをボンドでセットし、スポンジ、革ミッドソールを接着します。
◎ポイント:押ブチ、ミッドソールを接着するとき、靴アッパーと隙間ができないように、ボンドでしっかり接着します。

ダイナソールを接着。革ヒール、ダイナイトヒールを接着。革ヒールは靴の中からネジ止めをします。

接着が完了したら、アッパーを傷つけないように注意しながら削ります。
コバインキで色付けし、乾いてからワックスで革全体を磨きます。

最後に、汚れ、ボンドを落として完了です。

> 修理工程を動画で見る


 

修理工程を見る
ビフォーアフター
line@

 

リペアの鬼

店舗のご案内

ピノラボのサービス

靴修理

バッグ修理

革小物修理

リメイク

製作

ブティックなどの他業種のお客様

修理料金のご案内

修理のご依頼

おトクな割引

お客様の声

facebook instagram line@

youtube

line@

facebook

instagram
Photo by Hitomi Komatsu
当サイトの写真の一部は小松ひとみさんに
撮影していただきました。

PAGE TOP